FXでの取り扱い通貨は?

こんにちは!

波乗りトレーダーです。

 

今回は、FX=外貨ということろもあるので、外国の通貨とはどのようなものがあるのかを書きたいと思います。

 

日本でいうところの円(JPY)にあたるもので、海外旅行などほかの国に行く際に換金をすると思います。空港などの換金所に為替レートが表示されており、それと同じようなものだと思っていただいて大丈夫です。

 

ドルと聞くと皆さんはアメリカをイメージする方が多いかもしれませんが、オーストラリアなどの通貨もドルという名前が付きます。

USD=米ドル

AUD=豪ドル

NZD=NZドル

ほかにもCAD=加ドルと記載されているものもあります。

 

FXでよくみる通貨ペアでいうと

USD/JPY(米ドル/日本円)、EUR/USD(ユーロ/米ドル)などではないでしょうか?

このように日本円とほかの国の通貨とのペアが存在し、その組み合わせはクロス円と呼ばれます。

世界での主軸通貨は米ドルなので、米ドル以外の通貨と日本円の組み合わせはクロス円になります。

例として通貨ペアはEUR/JPY(ユーロ/日本円)、GBP/JPY(英ポンド/日本円)、AUD/JPY(豪ドル/日本円)、NZD/JPY(NZドル/日本円)、CAD/JPY(加ドル/日本円)、CHF/JPY(スイスフラン/日本円)、TRY/JPY(トルコリラ/日本円)などがあります。

 

これらは主要通貨の米ドルとの組み合わせより、レートなどが算出されます。

例を挙げますとEUR/USDとUSD/JPYを合わせることでEUR/JPYができるということです。

 

この主要通貨である米ドルを主体として成り立つ通貨ペアをクロスドル、もしくはドルストレートと呼びます。

なのでUSD/JPYはクロスドル、ドルストレートになります。

クロス円で挙げた通貨ペアを例にすると、EUR/USD(ユーロ/米ドル)、GBP/USD(英ポンド/米ドル)、AUD/USD(豪ドル/米ドル)、NZD/USD(NZドル/米ドル)、USD/CAD(米ドル/加ドル)、USD/CHF(米ドル/スイスフラン)、USD/TRY(/米ドル/トルコリラ)になります。

 

これらの通貨ペアに関しては証券会社によって取り扱いがある数が異なります。

zaiにて証券会社ごとに取り扱い数が記載されているので、参考にしてみてください。

zai.diamond.jp

 

これを確認すると分かるとおもいますが、前回の記事でお話ししたスプレッドが違うのがわかります。

なので、この取り扱いペアが多く、スプレッドの幅が大きくないところを選ぶというものでもいいと思います。

 

参考にOANDA JAPANの通貨ペア一覧を記載させていただきます。

www.oanda.jp

こちらは取引コースによって取り扱い通貨ペアの数が違うことがわかります。

また証拠金率も違うことがわかると思います。

 

このOANDA JAPANの通貨ペア一覧の証拠金率をみてわかるのが、多く扱われるペアであった通貨は証拠金率が低いことがわかります。

低いことで資金面での余裕もありますし、強制ロスカットまでの余裕もできます。

前回の記事でスプレッドなども踏まえて記載しているので、確認してみてください。

  

 

naminori-trader.hatenablog.com

 

この通貨ペアや通貨によって特徴があり、安定した値動きをしたり、ユーロのように加盟国の経済状況によって、価格が上下したりなどがあります。

 

例えばAUD(豪ドル)とNZD(NZドル)はそれぞれの動きに影響されることがあったりします。

 

通貨ペアでのマイナー通貨ペアとされるものは、価格の動きが激しいものが多く、安定した通貨ペアに比べるとハイリターンを望めますが、その分リスクもあります。

 

以上が、FXにおける取り扱い通貨になります。

主要通貨ペアはほとんどの証券会社は取り扱いがあるので、ほかにも通貨ペアがあったほうがいいと思う人はマイナー通貨が多くある証券会社だったり、スワップポイントで選んだりと選び方は様々であるといえます。

 

注目する国などがあれば、そちらの動向も確認してみると面白いかもしれませんね。

 

※投資は自己責任の為、当該投資における利益・損失における責任は全て本人の元にあるものとし、最終的な決定はご自身の判断(自己責任)でお願い致します。